私が採用試験を受験したのはもう約10年前になりますが、合格者の一人として体験記を書きます
受験区分は大卒コース
受験準備を始めた時期は、1次試験の約3ヶ月前
受験対策学校LEC東京リーガルマインド」を利用
新卒ではなく会社員からの転職
私は大学卒業後は警察官とは別の仕事に就き、警察官試験を受験することを決めた20代半ばの時は別の仕事をしていました
試験はその仕事を辞めずに働きながら受験することになりました。
なんとなく警察官を受験してみようかなと思ったのが、試験の4~5カ月前くらいでした。
私は小さいころから絶対に警察官になりたいと思っていたわけではなかったので、その時になって決めたことでした。
受験を決めてから計画したこと
警察官採用試験を受けてみようと思い、試験の日程を調べてみたところ次の試験まで4カ月くらいでした。
試験まであまり時間がないということがわかりました
さらに働きながらなので勉強にあてる時間も限られていました
そこで、限られた時間でもっとも効率のいい学習をする必要がありました
まずやったことは過去問を見たこと。
過去問を見て、警察官採用試験にどんな問題が出されるのか、全体像を確認しました。
国語、英語、経済、政治、歴史、地理、化学、生物、数学、数的処理、判断推理など、かなり幅広い分野から出題されるということがわかりました。
自分の学力から戦略と計画を立てた
文系の大学だった私にとって、理数系の問題を攻略することが一番の課題だと思いました。
人文系や社会系の問題については、大学入試の方が難しいくらいの難易度でしたので、とにかく理数の問題に時間と労力を掛けていこうと考えました
また、当時働いていた仕事を辞めて受験に専念することはできなかったので、朝から夕方までは仕事をして、勉強は夜や朝、休日にしなくてはいけませんでした
そうすると、限られた時間の中でかなり効率的な勉強をする必要がある。
理数は元々苦手な上に、大学以降ほとんどやったことがない。
それを残り3カ月で克服するには独学では無理だと判断しました。
公務員試験予備校の選択
私が求める条件
出題分野のうち、自分が苦手な分野から優先的に受講することができる
夜間や土日祝日に講義を受けることができる
このふたつの条件を満たす受験対策学校を探しました。
このように、相手(過去問など)と自分の能力や状況を認識して、合格するために一番近道と思える計画を立てたのがよかったと思っています
警察官採用試験対策講座をやっている学校は実はたくさんあります。
どこの学校がいいのか、迷われる方も多いと思います。
学費も結構な金額が掛かるので、学校選びは絶対に失敗したくないところです。
当時の私も学校選びには労力を掛けました。
ただし私の場合は、先に挙げた二つの条件がありましたので、それだけで大手3校くらいまで絞られてしまい、後はその3校について、受講料や実績、講師の評判などを比較しました。
特に講師の能力は重要です。いくら受講料が安くても、実力のつかない講師の講義をいくら受けても意味がありません。
では入学する前に、講師の良しあしや自分との相性をどうやって判断すればいいのか。
当時は動画サイトなどで講義の視聴などまだまだありませんでした。
しかし、講師の指導力を見定める方法があったのです
実はこういった学校の講師というのは、テキストを執筆していたりするんです。
一般の書店で買えるものですので、そのテキストを立ち読みして、「この講師はよさそうだな」という方法でも判断しました。
その中で私が最終的に学校を決定することになった講師が、畑中敦子という人が執筆した数的推理のテキストでした。
独学では絶対に身につけることのできない裏技のような独自の解法が数多くありました。
理数系分野が最重要と考えていた私は、この畑中敦子という講師にかけてみようと思い、この人が講義を行っている学校「LEC東京リーガルマインド
」という学校に決めました。
結論からいうと、このLEC東京リーガルマインドにして本当によかったと思える学校でした。
畑中敦子先生の講義では、一般に販売されているテキストには出ていない解法をたくさん身につけることができました。
他の講師についてもさすがプロだなと思えるような強力な指導力のある講師たちばかりでした。
初めて過去問を見た時には手も足も出なかった理数の問題が、3カ月でほとんどの問題に対応できるようになりました。
逆にあまり評判のよくない学校についても知っていますが、それはここでは書かない方がいいと思うので、この学校は止めた方がいいというのを知りたい方は直接メッセージ下さい
これが私が私が受験対策学校を選んだ理由や経過になります。
今でも(2014年2月現在)このLEC東京リーガルマインドという学校は、かなりの合格実績を出し続けていますので、一発で合格したいという人にはお勧めです。
受講料はそれなりに掛りますが、他の大手の学校と比べればむしろ少し安い方ですし、独学で受験して何度も受け直すよりは、まとまった受講料を払って一発で合格して早く警察官の給料をもらい始めた方がトータルではプラスになると思います。
コメント