お風呂で洗う順番はどうしてますか?
主に別れるパーツは3つ
・手足・胴体
・顔
・頭
頭と顔、どっちを先に洗うべきかについて
以前、神経質な人がおもしろいことを言ってました
「どちらを先に洗っても満足できる結果を得ることはできない。
頭を先に洗うと、次に顔を洗った時に、必ずその泡が髪の毛に触れて、コンディショナーの一部が落ちる。
しかし、先に顔を洗うと、次に髪を洗って流した時に、髪の汚れを含んだ水と泡が顔に触れてしまう。
一体どっちを先に洗えば満足できる結果を得ることができるんだろう」
これは神経質過ぎると思います
でも、お風呂で洗う順番て人それぞれきっとちがうんだと思います。
いろいろな人から聞いてみたいです
長年のテーマだったこの問題。
私はついに完璧な方法を見つけました
おそらくこれ以上の方法はないでしょう
順番はこうです。
①手足胴体洗う。泡が付いたまま流さない
↓
②頭・髪の毛洗う。泡が付いたまま流さない
ここまでで、体と頭は泡だらけです
↓
③最後に顔を洗う
↓
頭から一気に流す
これが究極の順番です
全身泡だらけになってから、一気に全部流します。
頭を流した水で顔や体も流せるため節水にもなります。
顔を最後に洗う理由
顔を先に洗ったら目が開けられないから。
体を最初に洗う理由
体よりも頭を先に洗ってしまうと、体を洗っている間に頭の泡が目に入ってきてしまうから。
もしこれ以上のやり方を知っているという方はぜひ教えて下さい。