私の警察官経歴。警察学校⇒地域課(交番)→機動隊⇒刑事課

元警察官はどんな人物か

私の約10年の警察官としての経歴です

1 警察学校 6か月

↓警察学校についてはこちらで本気で詳しくまとめています↓

警察学校のことが本当にわかる記事

2 警察署の地域課

交番勤務 ⇒ パトカー勤務 ⇒ 庶務

3 機動隊

機動隊の時のことについては、今のところブログで書くつもりはありません。

気持ちが変わったら書きます

4 警察署刑事課

特に鑑識をもっとも専門にやりました

何体の死体を扱ったことか。

けっこうすさまじい経験もあるので、書ける範囲で書いてみようと思っています

 

これが私の警察官経歴です。

刑事部の鑑識が専門でした。

そのため、交通関係や警備関係などはよく知りません

警察官というのは実はそういうものです。

刑事専門の人に、交通取り締まりのこととか聞いてもわかりません。

逆も同じです

一口に警察官と言っても、その仕事内容は本当にいろいろです。

 

階級について

警察は縦社会で、それを象徴するのが階級です

 

誰でも最初は「巡査」から始まる

昇任試験に合格すると「巡査部長」→「警部補」→「警部」・・・と階級が上がっていきます

階級についてはまた別の記事で扱います

 

私自身は巡査部長までの昇任です。

 

これが簡単な警察官経歴になります。

 

定年まではやらずに早期退職しましたが、専門分野の仕事(主に鑑識)もやれたので、自分としては満足しています。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました