これはスーパーマーケットで売っているベーコンの原材料です
科学添加物のオンパレードです。気持ち悪い。市販のベーコンはどれもこんな感じです。肉の加工品は特に添加物が多い。スーパーでいろんなベーコンを見てみて下さい
こんな物を大切な我が子に絶対食べさせたくないですよね。
そこで10分の手間で作れるベーコンよりおいしい塩漬け肉の作り方です。
私がベーコン代わりに使っているのがイタリアの塩漬け肉「パンツェッタ」です
豚バラ肉に塩と胡椒、ハーブをもみ込み乾燥・熟成させたものです。
ベーコンは燻製にする作業が大変なので作りません
誰でも簡単にできる物しか作りません。手間は10分も掛かりません。
パンツェッタはイタリア料理に限らずよく使います。
スパゲティカルボナーラなども、ベーコンだと燻製の臭さが出るので、パンツェッタを使った方が絶対においしい。
他にも、いろんなレシピで大活躍します
ミネストローネ、ほうれん草のソテー、キノコとオリーブオイルで炒める・・・
パンツェッタを使ったレシピは最後にいくつか紹介します
私は常に冷凍庫に常備しています。無くなりそうになったらまた次を作っておく
では作り方です 手間は10分も掛かりません
材料
①豚バラブロック(500gくらいである程度のボリュームで作り置きしておくといいです)
②塩:10g(豚バラが500gに対して)
③黒コショウ
④ハーブミックス↓私が使っている乾燥ハーブミックス(左)です。スーパーで売ってます。右はコショウ
作り方
①豚バラ肉にフォークで穴を開けまくる
とにかく串刺しにして、なるべくたくさんの穴をあける。三国無双です
② 穴だらけの肉に、塩、黒コショウ、ハーブミックスを掛けてもみ込む。
塩が浸透するようによくもみ込む。
③ 網を置いたバレットに置いて、冷蔵庫に入れる。ラップはしない。
一週間冷蔵庫で乾燥させれば完成です
↓一週間後です。すっかり乾燥しています
このまま冷蔵庫で保存すれば一週間から10日、冷凍庫なら1か月はもちます。
冷凍庫で保存する際は、冷凍庫に入れる前に、ある程度の大きさに切ってから保存しましょう。
大きいまま冷凍しちゃうと、使う時にカチンコチンで大変です。
使ってみる
今回は、キノコ、玉ねぎ、にんじん、ニンニクと一緒にオリーブオイルで炒めてみましょう。
肉に塩味がついているから味付け一切いりません。オリーブオイルとニンニクだけで充分です
噛むと肉のうまみがしみだしてきます。
誰でも簡単にできます。私は手間がかかる料理・調理はやりません。
本当においしいです。市販のベーコン買うより安くて安全でおいしい。
ぜひ常備食として作ってみて下さい。科学添加物を摂取するより体も変わるはずです
パンツェッタを使ったお気に入りレシピ
・スパゲティカルボナーラ
・ほうれん草ソテー
・カリカリに焼いてサンドイッチに
・ミネストローネ、ポトフなどの野菜スープに
・そのまま焼いて酒のつまみに
トマトソースとも合いますよ。