Contents
子育中の専業主婦(主夫)でも家にいながら資金を貯める方法①
自宅にある不用品をネットで売りまくりましょう
1か月もあれば数万円単位のお金になります
何を売る?売ってはいけないものは?
結婚後に購入した物は夫婦の共有財産
結婚後に購入したものは夫婦の共有財産です
離婚した後は、共有財産は基本的には半分こになります
それなら離婚する前に売って自分の隠し資金にしておけば、半分こすることなく、すべて自分のものになります
どうしても必要な物以外はどんどん売って、隠し口座の金額を増やしておきましょう。
どんなものを売ればいい?
本、
CD,DVD
ゲーム機やゲームソフト
バッグやアクセサリ、時計などの服飾小物
雑貨
ぬいぐるみやキャラクターグッズ、
挙げたらキリがありませんが、自分にとって不要なものは全部です
夫(妻)にとっては必要なものであっても、バレないのであればどんどん売ってしまえばいいんです
特におすすめは、容積は小さいのに高値で売れる物です
例えば、任天堂DSなどの小さなゲーム機、腕時計、
小さい物がいい理由は、この後説明しますが、送料が安く済むからです
売るのはネットが中心になりますので、購入者には宅配サービスを使って送ることになります。その際、大きさが小さいほど送料が安いからです
家族(家庭)の共有物や夫の物は売っても大丈夫?
結婚後に購入したモノは、夫婦の共有財産です。
そのため、事実上夫(妻)の物だとしても、どちらかが売ってしまっても大丈夫です
しかし、結婚する前から各自が持っていたものは、個別の財産になるのでやめた方がいいでしょう
それでも、売っても相手が気が付かなそうなものであれば売ってしまってもいいでしょう。
ただし、夫婦の共有財産であっても、家から無くなったことを相手がすぐに気が付くものは売る時期を考えましょう
例えばリビングのテレビがいきなりなくなっていら、相手は不審に思うだろうし、理由を聞かれるでしょう。
そういうモノは別居を始める直前か、家を出て行く時に持って行ってから売った方がいいです
車のように名義人が付いている物は、配偶者であっても名義人に知られずに売ることはできないかもしれません
そういうモノは知られないように名義変更しておいて、別居と同時に売ってもいいでしょう。
意外と狙い目なのが、趣味のもの
男女関係なく趣味として集めたものが実は高値で売れることはけっこうあります
ミニカーやモデルカー、フィギュア、ディズニーなどのキャラクターグッズ
骨董品関係や古い切手や記念硬貨、アンティーク品
こういった物はけっこういい値段で売れます
そもそも、自分に必要ない物であれば、100円でもお金に代えておいて損はありません。
夫(妻)が趣味で集めているけど、普段はあまり見ていないから、なくなってもすぐには気が付かない
そんなものがあれば、こっそりと少しずつ売ってお金にしておきましょう
そのお金が別居後の自分の命綱になります
同じものでもどこで売るかによって価格が大きく異なる。一番高ねで売れるのはネットサービス
不用品をどこで売るか。その方法は複数あります
自宅の近くのリサイクルショップ。
ハードオフやブックオフ、トレジャーなんとかなどです
そういった店舗以外では、ネットです
メルカリやヤフオクなどです
一番高値売れるのはネットです
これは理由を考えれば当たり前で、売りたい人と買いたい人が直接売買できるからです
リサイクルショップは、売りたい人と買いたい人の間にショップが入ってくるため、売る方にとっては安く買い取られるし、買う方にとっては高く売られます
そのため、リサイクルショップなどの店舗は、どうしてもネットで売れなかった場合の最後の処分先と考えておきましょう
ネットで売るならどこがいいのか
ネットで売る際の代表的な選択肢は以下のようなものがあります
まず、本を売るなら ブクマを使いましょう
本当に便利なアプリで、本のバーコードをスマホのカメラで読み取るだけ。あとは好きな価格を決めれば出品完了です。
1冊30秒で出品できます
ただし、レアな本で高値が付きそうな本は、ブクマではなくヤフオクで売りましょう
ヤフオクはマニアックな物を探しているユーザーがたくさんいます
意外なものが高値が付いたりするので、ブクマで自分の設定金額で売ってしまっては勿体ない場合があります
高値が付く本なのかどうかを見分ける方法があります
その方法は、この後で紹介します
メルカリで売る際の難しさ「いくらで売るか」
ヤフオクはオークションですので、適正価格で売れやすいです
例えば、市場価値が1万円の物を、何も知らずに10円で出品しても、入札者どうして価格を釣り上げてくれますので、結果的に1万円近くで売れてくれます
しかし、これができないのがメルカリです
メルカリは自分で設定した価格で購入者が付けば一発で売買成立で売れてしまいます
一万円の価値のあるものを知らずに100円で売りに出してしまったら、100円で売れてしまうのです
売買が成立した後で、「あーもっと高く売れたのに」と悔やんでも遅い
では、どうしたら、その物の適正価格がわかるのか
これがわかるとても便利なサービスがあります
それがオークション・フリマの落札相場なら【オークファン】 というサイトです
このサイトを使えば、何がいくらで売られているかがすぐにわかります
使ってみればわかりますので、ここで詳しくは説明しません
とにかくまずは無料登録をして自分が売ろうとしている物を検索してみて下さい
膨大な過去のデータによって、それがいくらでなら売れているかがすぐにわかります
月額300円の有料会員になるともっと便利。
一か月で売りまくって終わらせるなら、月額300円の有料サービスを使った方が、300円以上の売り上げ増加をもたらしてくれます
ネットでうるならオークファンは絶対に使うべきサービスです
これを使って「もっと高く売れたのに」という失敗をしないようにして下さい
どうしてもネットで売れなかった残り物は、最後はブックオフなどのリサイクルショップへ
リサイクルショップが買い取ってくれる価格は本当に安いです
しかし、別居後に残していって相手の物になるのであれば、100円でもいいから売っておいた方が得です
どうしてもネットで売れなかったモノは、最後は【ブックオフ】公式宅配買取サービス【ただいま買取アップ中】などで処分しましょう。
自宅にある不用品をすべて売るだけで、数万円にはなるでしょう
まずは、これを徹底的にやることによって、隠し口座のに数万円の資金ができるはずです