「警察官の彼氏(夫)にプレゼントを贈るならどんなものが喜ばれますか?」
こういった相談が多かったので、元警察官の私が本気で選んでみました。
警察官の仕事内容って部外者に話せないことも多いし、どんな物を贈ったら喜ばれるかわかりずらいですよね。
そんな思いでいる人に向けての記事です。
「この人自分のことよく考えてくれてる」
「いつも自分の話をよく聞いてくれてるんだな」
そう思ってもらえるプレゼントを選びました。
価格は2万円前後です。
「警察官の彼氏(夫)にプレゼントを贈るならどんなものが喜ばれますか?」
こういった相談が多かったので、元警察官の私が本気で選んでみました。
警察官の仕事内容って部外者に話せないことも多いし、どんな物を贈ったら喜ばれるかわかりずらいですよね。
そんな思いでいる人に向けての記事です。
「この人自分のことよく考えてくれてる」
「いつも自分の話をよく聞いてくれてるんだな」
そう思ってもらえるプレゼントを選びました。
価格は2万円前後です。
警察官のように制服のある職業の人が結婚する際、結婚披露宴で制服を衣装として使用することがあります。
消防官や自衛官などもやるのではないでしょうか。
警察官の結婚披露宴でも、お色直しで制服を着る人はけっこういます
でも、私は着ませんでした。
必ず制服を着るというわけではありません。
結婚披露宴で制服を着る人と着ない人のちがいは何でしょう。
“警察官は結婚式の披露宴で必ず制服は着るのか?” の続きを読む
先日、ブログへのコメントで、警察官の異性関係について知りたいとリクエストがありました。
今回は女性警察官の恋愛・結婚事情について
“警察官の異性関係。女性警察官の恋愛事情” の続きを読む
私がまだ20代半ばの新人のころです。
その交番には女性警察官が一人いました。
年齢は私の2つ上くらいでしたから、彼女も年齢的には若いです
細身で長髪でメイクもしっかりしていてきれいな人でした。
しかし年齢的には私と同じくらいでも、警察官としての経験には大きな差がありました。
この女性警察官、本当に仕事ができる。
私のその後の仕事の仕方に大きな影響を与えた優秀な人でした
警察官で職場結婚する人はかなり多いです。
特に女性警察官は多い。
最近は女性警察官の採用が増えてきたとはいえ、それでも警察組織での男女比は男性が圧倒的に多いです。
そのため恋人のいない女性は、かなり高確率で男性警察官と結婚しています。
正確なデータはわかりませんが、女性警察官の7~8割は職場結婚というのが私が見てきた実感です。
「私、彼氏いないんです」なんて言ってた女性警察官が、いつの間にか同期や同僚と結婚することになっていたのを数多く見てきました。
中には一人の女性をめぐって、職場内で激しい争奪をしていることもありました。
可愛くてモテる女性警察官がいたのですが、彼女が付き合い始めた相手が、どちらかというとあまり存在感もない、暗めで地味な感じの男性警察官でした。
朝も一緒に出勤し、夜勤明けも一緒に帰ってたため、すぐに職場に知れ渡りました。
それを知ったほとんどの人が、「なんであの子があんな冴えないのと・・・」と言っていました。
彼氏の方は、職場でもかわいいと評判の子と付き合っていることでかなり夢中になっているようでした。
しかし、案の定彼氏の方がフラれてしまい、その直後には職場内で一番かっこいい男性警察官と付き合うようになり、1年も経たないうちに結婚していました。
また地域課にいた時、内勤の庶務にとてもきれいな女性警察官がいました。
その女性も「彼氏ができない。誰か紹介して」と困ったように言っていました。
実際中々彼氏ができなかったようですが、それだけきれいなのに彼氏ができないのは、逆にきれい過ぎて誰も手を出しかねてるというような状態でした。
私の方が先に異動してしまったのですが、異動して1年も経たないうちにその女性ができちゃた結婚することになったと連絡が回ってきました。
あれだけ彼氏ができないって言ってたのに、いきなりできちゃた結婚か、と思い相手は誰なのか聞いたら、
同じ庶務の中に、これまた分厚い眼鏡を掛けて、いつもしわくちゃなスーツとワイシャツを着ていたオタクっぽい警察官がいたのですが、なんとそれが結婚相手だというので、誰もが仰天しました。
同じ庶務ということで、退勤時間が一緒だったりしたため、帰りに食事に行ったりするようになったのがきっかけだったということです。
当時同じ職場にいた人誰もが驚きました。
そして、独身の誰もが(50歳を過ぎて独身のおじさんも含めて)、こうなるならさっさと自分がアタックしていればよかったと思っていました。
よりによって、職場の中で最下位を争う冴えないオタクに持って行かれてしまったのです。
今彼女のLINEのプロフィール写真は、かわいいこどもの写真が貼られています。
このように、特に女性警察官は職場恋愛・結婚が多いです。
私の同期の女性警察官は全員職場結婚しました。
でも中には、男性女性を問わず絶対警察官とは結婚したくない(同業同士ということ)という人もいます。
警察官ではない人で警察官と結婚された方は、警察組織や警察の仕事について知らないことで色々悩まれたりすることが多いと思います。
でも結婚相手が自分と同じ警察官で、組織のことや仕事のことをよく知っているということを、逆に好まない人もいます。
年相応に出世しているかとか、それなりのポストや仕事の能力を有しているかということも、全てわかってしまいますので。
さらに離婚した時が一番きついです。
警察官は離婚もかなり多いので。
警察官同士で結婚して、裁判や調停までして離婚している人もたくさん見てきました。
基本的に同じ職場内で結婚することが決まると、どちらか(もしくは両方)が必ず異動になって、夫婦が同じ職場で勤務することがないようにはなっています
そのため、離婚でもめている時も、争いながら職場でも毎日顔を合わせるということはありません。
でも、お互いのことを知っている共通の知り合いはたくさんいるし、やはりかなり噂にはなります。
泥沼にもめて最悪な関係で離婚しても、同じ組織内にいるというのはやはり色々面倒だと思います。
お互いの上司が仲人だったりしますし、後々まで面倒くさいです。
でも警察内にはそういう人もたくさんいます。
このような実態もあるため、絶対に警察官とは結婚しないという人も出てくるようです。
今回は警察官の結婚事情の一部についてご紹介しました。