こんにちは、子育てで後悔しないために警察官を退職した元警察官です
子どもが小学生になると、携帯電話を持たせることを考える親は多いと思います
幼稚園や保育園の時との一番のちがいは、子どもだけで遊びに行くようになること。
私は今でもとても心配です
そこで安全のために携帯電話を持たせることはとても効果的です
子どもが取り返しのつかない犯罪被害にあう事件は、全国どこでも発生しています。
私は警察官の時に子どもが被害に遭った犯罪をたくさん扱ってきたので、自分の子どもにはすぐに携帯電話を持たせることに決めました
小学生に持たせる携帯電話は何がいいのか。
子どもに持たせる携帯電話をどうしようかと情報を集め始めました。
するとその選択の多さにとても迷いました。
機種、通信業者など、かなりたくさんの選択肢がある
特にもっとも大きな二択となったのが、
スマホがいいのか、
キッズケータイがいいのか
という選択でした
徹底的に比較して調べました
何しろ自分の命より大切な我が子の安全にかかわることです。
そして、ベストな選択を見つけたので、それを紹介します。
私と同じような条件で、こどもの携帯電話選びを考えている人は、この記事を読
めば自分で調べる手間が省けるので、時間と手間の節約になります。
前提条件
・私も妻も通信業者は格安SIMのmineo
使用機種はiPhoneを使用
・以前使っていたお古のiPhone5がある
このように
格安SIMを使っていて、
3大キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)は使っていない
格安SIMで使える古い機種が何か残っている
という条件の人は、この記事を読んでもらえれば、自分でいちいち情報を集めなくても、こどもに持たせる携帯電話のベストな選択がわかります