警察学校

警察官になるには(警察官志望者へ)

新卒ストレートで警察官になるのはやめた方がいい理由

こんにちは 警察官を約10年務めて退職した元警察官・ケイです 今回の記事は、警察官を目指している高校生や大学生に伝えたいことです それは「高校や大学を卒業してストレートで警察官になるのは止めた方がいい」 ということで...
警察官になるには(警察官志望者へ)

警察学校のルールや環境は各都道府県警察によってこんなにもちがう

こんにちは 警察官を約10年務めて退職した元警察官・ケイです 今回のテーマはこれ 「警察学校のルールや環境は都道府県警察によってかなり異なる」 です。 先日、警察学校の規則についてこのようなツイートを投稿しまし...
警察官になるには(警察官志望者へ)

隠れ名作として埋れさせてはいけない。成田闘争を描いたマンガ「ぼくの村の話」は名作の社会派マンガ。

警察官を辞めてから出会ったこのマンガ ぼくの村の話 これはいわゆる「成田闘争」の実話に基づいたマンガです。 成田闘争と言われますが、私としてはこれは内戦だと思います。 シリアやイラクで起きている内戦も、政府...
警察学校初任科

ついに始まる警察学校 入校当日⑥。目の前のご飯を中々食べることが許されない

前回→ついに始まる警察学校 入校当日⑤(これから半年間対決?することになる担当教官) の続き 教室でのガイダンスが終わると、また寮に戻りました。 ここでようやくルームメイトたちと少し話ができるようになってきました。...
警察学校初任科

ついに始まる警察学校 入校当日⑤(これから半年間対決?することになる担当教官)

前回→ついに始まる警察学校 入校当日④(これから半年間を過ごす警察学校の寮へ) の続き 教室に入ってきた二人の担当教官は、どちらも40歳前後でした。 やはり無条件に恐そうに見える 私たちの前に立つ、鋭い目つき...
警察学校初任科

ついに始まる警察学校 入校当日④(これから半年間を過ごす警察学校の寮へ)

前回→ついに始まる警察学校 入校当日 ③(携帯電話と印鑑を提出せよ) の続き 受付を済ませ、教官からもらった案内の用紙を見ながら自分の寮の部屋へと向かいました。 部屋に着いて扉を開けて入ると、そこは6人の相部屋でし...
警察学校初任科

ついに始まる警察学校 入校当日 ③(携帯電話と印鑑を提出せよ)

前回→ついに始まる警察学校 入校当日②(ついに対面!警察学校の教官) の続き
警察学校初任科

ついに始まる警察学校。入校当日①

前回の記事→警察学校入校前に必ず準備しておくモノ。ベスト3 の続き 私は大卒コースで警察官になったので、警察学校には6カ月間入校しました。 その6カ月の日々の中で、もっとも記憶に残っている1日はどれかと聞かれたら、...
警察学校初任科

警察学校入校前に必ず準備しておくモノ。ベスト3

警察学校に入校してしまうと、最初の1カ月間は自由に外出できません。 入校してから「あれ買っておけばよかった」と後悔しても遅いです。 そこで今回は、警察から送られてくる入校案内には書かれてないけど、入校前に準備しておくべきものを紹...
警察学校初任科

警察学校入校前に郵送されてきた事前案内文書。そこにはすでに警察組織の体質の匂いがプンプンしていた

前回の記事→警察官採用試験の合格が決まった日 の続き。 警察官採用試験の最終合格発表から約1週間後、警察本部から郵送されてきた封書。 その中身は
タイトルとURLをコピーしました